鉄道

N700系7号車、14号車の喫煙ルーム近傍席に注意

私は東海道新幹線に乗るときにはエクスプレス予約 http://expy.jp でACコンセントのある席を予約します。窓側の席には全てACコンセントがあるのですがトイレに立ちずらいので、私はよく車端部(車両のいちばん前かいちばん後ろ)の通路側の席をとります。(N…

名鉄パノラマカーに乗ってきた

名鉄パノラマカー7000系が2008年12月26日限りで引退ということで、乗ってきました。 私が物心ついたころから、名古屋に行く時によく乗ってたのでもう乗れないかと思うと感慨はひとしおです。私の中で、今でもパノラマカーを超えるかっこいい車両はありません…

続続・東海道新幹線のACコンセント

2007/11/9のエントリーで、東海道新幹線700系(N700系でない)には、車両端のA席の足元と、D・E席の間の足元に電源コンセントがあったと書いたのですが、今日乗ったJR西日本の700系車両には、車両端のA・B・C・D・E各席に1個ずつACコンセントがついていまし…

EX-ICカードが3/29スタート、Suica・ICOCA・TOICAの相互利用も開始

東海道新幹線の予約に使えるEXPRESSカードがICカード(EX-ICカード)になって、切符を受け取る必要がなくなるサービスが今年3月29日に始まる、というダイレクトメールがJR東海から届きました。Web上の案内はこちら。今まではネットや携帯電話で新幹線を予約…

東海道新幹線N700系の無線LAN

昨日、飲み会で東京へ行ったときに東海道新幹線N700系に初めて乗りました。 いつものようにACコンセントのある席をEXPRESS予約して、ノートPCを持ち込みました。(ACコンセントのある席は普通車で、N700系は全A席、全E席、車端部のABCDE席、700系は車端部のA…

近鉄養老線→養老鉄道へ

桑名〜大垣〜揖斐を走っている近鉄養老線が10月から養老鉄道という別会社(近鉄の子会社)に変わったそうです。 近くを通りがかったので、養老駅で写真を撮ってきました。

続・東海道新幹線のACコンセント

9/24のエントリーで書いた東海道新幹線のACコンセントについて補足です。 昨日東京から帰る時に乗った、700系の新幹線車両では車両端のA席の足元と、D・E席の間の足元に電源コンセントがありました。 (コンセントの写真を追加しました)

東海道新幹線のACコンセント

東海道新幹線の新型車両N700系がデビューして、窓際全席と車両端の席にはACコンセントが標準装備になったというニュースを聞いた時、何かで調べて、旧車両にも車両端の席にはACコンセントがあるらしい、ということを知りました。そのため今回の東京行きでは…

JR東海、トイカを11月25日に導入へ

7/8の日記で紹介したJR東海のICカード乗車券「トイカ」ですが、11/25から正式導入になるそうです。(中日新聞記事)正式導入前に800人に1ヵ月モニターとして試用してもらうそうです。JR東海の公式ホームページによると、トイカとはTOkai Ic CArdの略だそうです…

JR東海バス、名古屋駅から中部国際空港へのシャトルバス運行廃止へ

2005年2月の開港以来現在まで、名古屋駅から中部国際空港へのアクセスは名鉄電車(28分、850円)とJR東海バス(60分、1000円)があります。 JR東海バスは2006年9月30日をもって空港バスを廃止するそうです(JR東海バスホームページ) JR東海は名古屋駅の新幹…

JR東日本・西日本・東海、ICカード乗車券の相互利用へ

昨日の日経記事によると、今までJR東日本のスイカと西日本のイコカだけで、JR東海はICカード乗車券がなかったのですが、今年秋から「トイカ」が使えるようになり、2008年度には3社で相互利用ができるようになるそうです。しかし、トイカって何から付けた名…

エクスプレス予約、博多へ

東海道・山陽新幹線のエクスプレス予約が、博多対応になるそうです。 2年ぐらい前に新幹線に乗った時に、「エクスプレス予約の会員になると、今なら初年度年会費無料」と言われて、会員になりました。ちなみにこれは、新幹線のネット予約システムです。金券…

ピーチライナーに乗ってきました

昨日、とある用(ばればれですがな)があって小牧に行ったついでに、今年9月末に廃止になる桃花台交通ピーチライナーに乗ってきました。車両 高架軌道 駅平成3年3月に開業してから、たったの15年で廃止になってしまうそうで、まだ軌道や駅も新しいし、名古屋…